インドの紅茶

アッサム紅茶って何? ~インド紅茶を知ろう!~

assam
てーく
てーく

みなさんこんにちわ! てーくです!

紅茶を買うときに、「アッサム」「ダージリン」「ルフナ」などを見かけませんか?

これは、紅茶の産地を示しているんです!

今回は、インドの紅茶 「アッサム」について紹介します!


アッサムって何!?

india-tea

インド北東に位置し

ヒマラヤ山脈とパトカイ山脈の間にあります

高温多湿で、降水量は2000mlを超えることも!

世界最大規模の紅茶産出地であり

インド紅茶の半分近くが

「アッサム」で生産されています

アッサム紅茶ってどんな紅茶なの?

産地が変われば紅茶の味は変わります アッサムの紅茶の特徴はこんな感じ!

アッサム紅茶の特徴

  • アッサム種(茶樹/茶の原料)を使用
  • 濃く、赤黒い水色
  • 独特の渋み、深いコクがある
  • 生産時期は
    3∼4月〈ファーストフラッシュ〉、5~6月〈セカンドフラッシュ〉
    7∼9月〈モンスーンフラッシュ〉、10∼11月〈オータムナルフラッシュ〉

茶葉の大きさは

  • CTCサイズ/小さく丸まった茶葉(ティーバッグにも使用されることが多いです)
  • OP(オレンジペコー)サイズ  /大きめの茶葉

基本この二種類がありますが、CTCサイズのほうが多く生産されています

それぞれの茶葉のアッサムティーを見てみましょう

アッサムCTC

💭おススメの飲み方
→ミルクティー・マサラチャイ など

💭おススメのアッサムCTC

 

OPアッサム (CTC以外のリーフ)

💭おススメの飲み方
→ ストレートティー・ミルクティー

💭おススメのアッサムOP

 

アッサム紅茶の豆知識 ~インド初の紅茶はここで見つかった!?~

ここからは、完全豆知識です よければお楽しみください!

1832年にイギリス人のロバート・ブルースがアッサムでお茶の木を発見!〈後のアッサム種〉

しかし、当時は 中国のお茶が主流でその原料であった

〈中国種〉のお茶の木で作られた紅茶しか認められませんでした…(´;ω;`)

1838年に紅茶の製造に成功してその翌年

1839年にアッサムカンパニーが建てられ、紅茶栽培が盛んになったのです!

まとめ

summry

今回は、インド紅茶の産地

「アッサム」を紹介してきました!

ミルクティーにピッタリなので

是非飲んでみてください!

 

インドのチャイ マサラチャイも作り方紹介していますので参考にしてみてください!

今回紹介した アッサムCTCで作れます

以上、take it easy ~気楽に生きる知恵袋~でした!

また次回お会いしましょう!

マサラチャイの作り方~基礎から学ぶ 本場インドのミルクティー!?~






 

 

 

ABOUT ME
take
当サイト『take a break』の運営者 関西出身の男性で、紅茶・珈琲などの情報を発信しています。
自分に合った紅茶を発見する!
好みの紅茶を探したい!/紅茶ギフトを発見したい!
ネットで買える本場の紅茶が気になる方はこちら