てーく
皆さんこんにちわ! テークです
今回は、美味しくハーブティーをいれるための方法を紹介していきます!
今回は、ドライハーブorブレンドハーブを使います
ハーブティーを淹れる際に準備するもの
【1杯/180ml程度分】
- 水/180ml
- ドライハーブ /ティースプーン1杯
- ポット(茶漉し付き推奨)
【あると嬉しいもの】
- ティーコジー→保温用被せ布
- 砂時計→3・5分の二つ付き
以上が、ハーブティーを淹れる際の道具です
色々なハーブが気になる方はこちら!
1杯だけ気楽に楽しむときに便利なカップ
リンク
リンク
ハーブティーの淹れ方
【手順】
- お湯を沸かす
- (ポット・カップを湯通し)→しなくてもOK
- ポットにハーブを淹れる
- ポットにお湯を注ぎ、数分蒸らす
- ハーブを引き上げる 完成
【アイスハーブティーの場合】
⑦ 氷を淹れた容器にハーブティーを淹れて一気に冷やす
ハーブティーを淹れる際は、95℃~98℃程度(沸騰直後)のお湯を使いましょう!
※湯通しすることで、ポットにお湯を注いだ時の水温の急激な変化を防げます
ティーバッグで淹れる場合は、
『お湯の温度・蓋をして蒸らす』この2点を抑えておきましょう!
💭ブレンドハーブを使うときのポイント
ブレンドハーブはその名の通り、色々なハーブを混ぜてあります
重いハーブが下に、軽いハーブが上に集まることが多いので
ポットにブレンドハーブを淹れる際は、ハーブを均一に混ぜてから淹れることが大事!
ハーブを蒸らす際の時間
ハーブは、〈花・葉・根・種〉など色々な部位があります
部位によって蒸らす時間を変えて、しっかりと成分を引き出しましょう!
〈花〉…3分程度
〈葉〉…3~5分程度
〈根〉…5~7分程度
〈種〉…5~7分程度
ドライハーブの蒸らす時間は、
3or5分 で覚えておくと簡単です!
ブレンドハーブは購入店で、抽出時間を聞いておくほうがいいです!
まとめ
今回は、ハーブティーの淹れ方を紹介しました!
簡単に淹れられるので、
好みのハーブを見つけて試してください!
以上、ハーブティーの淹れ方でした!