てーく
みなさんこんにちわ! テークです!
今回はアフリカの「マラウイ」の紅茶について紹介していきます!
マラウイ産の紅茶ってどんな紅茶?
2011年の調べによるとアフリカでの紅茶生産量第3位のマラウイ
ざっとまとめてみました!
マラウイ紅茶の特徴
- 水色はきれいな赤色
- 軽い渋みとほのかな甘み
- さっぱりとした軽い飲み口(癖がない)
- ストレート・ミルク向き
通常、茶葉加工の際は〈手作業(オーソドックス)・CTC〉の2種類が主流です
マラウイでは、栽培された茶葉を加工する際に
LTP製法と呼ばれる製法を用います(フードプロセッサーで茶葉を細かくします)
よく見れば、違いがわかるのかな?
1年を通して紅茶栽培がおこなわれています!
リンク
マラウイってどんなところ?

アフリカ南東部の内陸国です
首都は「リロングウェ」
マラウイ湖のケープマクレアを筆頭に、ビーチがたくさんあります
主食は米や〈シマ〉と呼ばれるトウモロコシを粉にして、練り固めたものが主食です
紅茶だけでなく、陶器やナッツ類も名産なので
観光としてもいいかもしれません!(治安は悪い)
まとめ

今回は、アフリカの「マラウイ」紅茶
こちらを紹介してきました!
ブレンドなどにもよく使われていますので
あなたが普段飲んでいる紅茶にも
入っているかもしれませんよ?
以上、takes easy~気楽に生きる玉手箱~でした!
最高級茶葉を使用した紅茶ギフト
北海道の小樽で有名なスイートショップ《LeTAO》