てーく
皆さんこんにちは! てーくです
先日、使用済み紅茶のリサイクル術で紹介した
紅茶で染め物やってみました(漬け込んだだけ)
良ければこちらも見てください

もったいない!?家庭で簡単!使用済みティーバッグのリサイクル
はじめに一つだけ注意です
使用済みティーバッグ(茶葉)を使いまわして、なんども紅茶を淹れるのはNG!
色は出...
それでは実際に写真付きで見ていきましょう!
レザーを染めてみた(写真付き)
結論から言います 失敗です(´;ω;`)
ビフォー

アフター
変形して、硬くなっています
一応、色の変化がわかるものもつけてみました!
ビフォー
アフター
色の変化はわかりやすいですが、変形していますね…
次は、コースターを染めてみました
ビフォー
アフター
先ほどと比べると色の変化は少ないですね(元の生地が茶色系ですので)
これは、ある程度ぬるくなった紅茶に浸けこみました
分析
紅茶で、レザーを染めることは 可能です
しかし、レザーは一定以上の熱で変形します
また、水を吸っても変形しますので
素人判断で染めるのは やめたほうがいいでしょう
一応、変形してしまった際の対処として
レザーを水に浸ける
レザーを手で伸ばす
水をしっかりふいてから常温乾燥
これで多少マシになりますが、最初より硬くはなってしまうかと…
一応上記のコースターは、硬くて問題ないので良かったですが
カバンやジャケットなら目も当てれないことになるかもしれません
以上で、今回の
紅茶でレザーを染めてみた は終了です
参考になれば、うれしいです!