皆さんこんにちわ テークです!
今回は、料理や健康、美容に取り入れられている【ハーブ】について
基本的な知識を紹介していきます!
よろしければハーブなどをメインに取り扱ったサイトもご覧ください
ハーブ・スパイスってなに?
ハーブやスパイスは、
〈食用・健康・美容・園芸・染料〉など幅広く使われる植物を指す言葉です
乾燥した、『ドライハーブ』や
新鮮な『フレッシュハーブ』があります
💭ハーブとスパイスの違いはあるの?
結論から言うと、ありません。
世界中で明確な定義化がされていないのです
『ハーブは薬用(健康、美容)などを指し、スパイスは(食用)つまり香辛料を指す』
『自家栽培できる植物をハーブ、できないものをスパイス』など地域によって解釈が異なります
私は、面倒なのですべてハーブと呼ぶことにしています
ハーブ・スパイスの活用術
ハーブの使い道をまとめてみました
使い道
- 料理
- ハーブを使ったドリンク
- 美容・健康
- 消臭・防虫
- ガーデニング など
注意
- 妊婦への影響(シナモン・スターアニスなど)
- アレルギーへの影響
今回は、この5種類について簡単に説明していきます
(詳しい使い方は別記事で紹介します)
ハーブ・スパイスで料理

ハーブ・スパイスは昔から
食材の腐敗を防ぐために使われたり
時に、風味をつけるために使われてきました
【料理にハーブ(スパイス)を使うメリット】
- 肉や魚の臭みを消せる
- 食材に、風味・味・色を付けることができる
- ハーブ・スパイスの成分(栄養)を摂取できる
- 見栄えがよくなる場合もある
【料理にハーブ・スパイスを使う注意点】
- まぶす・つけこむ・ など調理法によって使うタイミングが変わるものも
ハーブを使ったドリンク

ハーブティーやスパイス紅茶
スパイスコーヒーなどがあります
好みに合わせてブレンドできて楽しく美味しい!
また、『ハーバルコーディアル』というハーブを使ったシロップなどもあります
ハーブを使った美容・健康法

ハーブを使った美容・健康法を
簡単に名称だけまとめておきました
詳しくは、別の記事で紹介します
【ハーブを使った美容・健康法】
- ハーバルバス(ハーブを使ったお風呂)
- アロマバス(精油を用いたお風呂)
- 洗剤・石鹸
- フェイシャルスチーム
- フェイシャルマスク
- 芳香浴 など
このように色々な使い方ができます ハーブってすごい…
ハーブなど自然由来の成分のコスメもよろしければ参考にしてください
ナチュラルオーガニックコスメ専門サイト【nature’s way】
消臭・防虫

ハーブには、いろいろな香りの植物があります
『サシェ』と呼ばれるハーブをブレンドして
麻の袋に詰めた、芳香剤や消臭剤があります
靴やペットの匂い消しにもなりますが、動物によっては嫌な香りのものもあるので注意
また、虫の嫌がる匂い(ミントなど)もあるので防虫が期待できます
ガーデニング

ハーブ・スパイスを自宅で栽培することです
種から育てることもいいですが、
最近ではハーブの苗が販売しているのでそちらもおススメ
自宅で、ほしい時にすぐに新鮮なものを収穫できます
まとめ

今回は、ハーブ・スパイスの基礎知識を
紹介してきました!
いろいろな使い道があり
趣味のひとつとしても奥深いハーブ・スパイス
是非この機会に試してみませんか?